2018年01月13日 2018年あやかりの杜 英会話教室♪♪ あけましておめでとうございます。 皆さま、良いお正月お過ごしましたか? さて、本年もあやかりの杜で英会話スクールがはじまります^o^ 興味がある方は教室を気軽に覗いてみませんか? お待ちしてます^ ^ コメント(0) Tweet
英会話 2017年09月27日 英会話~ Let's Enjoy English Conversation with BB! こんばんわ、ブログをご覧の皆様。 BBの英会話教室のお知らせです まだまだ暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、今年第3回の英会話のレッスン〈全10回講座)が 北中城村喜舎場のあやかりの杜で下記の通り行われます。 水曜日 朝クラス 10月11日~12月13日 時間: 午前10時~11時30分 木曜日 夜クラス 時間: 午後7時~8時30分 学んでいる生徒は、20代から70代の方々です。 基本的な英会話の表現から中程度の表現を、分かりやすく 楽しくレッスンします 英会話に興味のある方、ぜひ参加してみませんか? 皆さん の参加をお待ちしています。 連絡は、あやかりの杜図書館まで! 098-983-8060 コメント(0) Tweet
2015年11月23日 念願の英会話に役立つ本、出版!! 皆さん、久し振りです。1年をかけて英会話関係の本をついに出版しました。 英会話に役に立つフレーズが2000以上、21の項目別に載っています。 皆さんの英会話力向上の手助けにきっとなると確信しています。 関心のある方は、どうぞ私に連絡してください。 連絡先: 090-9781-1139 コメント(0) Tweet
2015年10月31日 シャープペンは英語でしょ? またご無沙汰してごめんなさい。 今、私の本の出版祝賀会の準備 で、忙しくしているんですよ。 来週早々出来上がるので、その 時みなさんに紹介しますね。 今日の和製英語のテーマは、 「シャープペン」です。これは、 英語に聞こえますね。実は、 ネイティブスピーカーには、「鋭い 痛み」に聞こえるのですよ。 「シャープペン」は、英語では、’mechanical pencil' と言います。 例えば、「シャープペン、ちょっと借りてもいい?」は、"May I borrow yourmechanical pencilfor a while?"と言います。 コメント(0) Tweet
2015年10月17日 フリーダイアルは通じる? 今日は「フリーダイアル」の話 です。 フリーダイアルも英語に聞こえ ますね。でも、これも和製英語 で,ネイティブスピーカーには通 じないですよ。 英語では、'toll-free number'といいます。toll は長距離電話料の意味で、それがfree (無料)ということです。 例えば、「フリーダイアルの番号を教えてください」は、"Please tellme the toll-free number."と言います。 コメント(0) Tweet
2015年10月15日 ジーパンは英語でしょ? 中秋の候、お元気で頑張って いますか? 今日は「ジーパン」の話です が、皆さんはジーパンを着け るのは好きですか? きっと 1、2着は持っていることでし しょうね。 さて、その「ジーパン」は和製 英語で、ネイティブスピーカー には通じないですよ。 英語では、'jeans' と言うんです。 例えば、「あなたのジーパン、窮屈そうだね」は "Your jeans look too tight." と言います。 コメント(0) Tweet
2015年10月13日 ワイドショーは英語? 久し振りです。本の出版の準備 で忙しくご無沙汰していました。 今日は、ワイドショーの話です。 これを英語だと思っている人は きっと大勢いるでしょうね。 実は、ワイドショーは和製英語 なんですよ。 英語では、'talk and variety show' と言います。 例えば、「娯楽番組の中では、ワイドショーが一番好きだわ」は"Of all entertainment programs, Ilike talk and variety showsmost." と言います。 コメント(0) Tweet
2015年09月29日 カステラは通じる? 甘党の人はきっとカステラは 好きでしょうね。 実は、そういう僕も甘党で、 カステラは大好きなんです。 カステラは英語でないので、 ネイティブスピーカーには通 じないですよ。 英語では、'sponge cake' と言うんです。 例えば、「カステラの材料は何かしら」は、"I wonder what the ingredients ofa sponge cake are." と言います。 コメント(0) Tweet
2015年09月26日 えっ!「キーホールダー」は英語じゃない? 台風21号が沖縄に近づいて来て いますね。天気予報によると、どうやら沖縄本島は暴風圏内には入らないようで、ほっとしていますよ。 さて、今日は「キーホールダー」の話 ですが、その語は本当に英語っぽい ですよね。今まで英語だと思っていた 人はきっと多いと思いますよ。 実は、「キーホールダー」は和製英語なんです。英語では、’key chain’とか’key ring’と言うんですよ。 例えば、「キーホールダー、どこに置いたかしら」は、"I wonder where I put my key chain[key ring]."と言います。 コメント(0) Tweet
英会話 2015年09月25日 10月!英会話教室スタートです!☆北中城村☆あやかりの杜図書館 半年で英語が話せるようになります☆BBの英会話教室! 好評につき、10月教室を開催することになりました♪ 北中城村、あやかりの杜図書館にて水曜日(午前10時~11時半)と木曜日(午後8時~9時半) 20代~60代の生徒が楽しく学んでいます☆ 皆さんも、ふるってお申し込みください! 連絡は、あやかりの杜図書館まで!098-983-8060 コメント(0) タグ :英会話北中城村習い事 Tweet